仙禽

仙禽ブランドの頂点「仙禽 醸(かもす)」
2024.06.10
皆様、こんばんは!!
父の日に間に合った〜!!
皆様、超限定数量となりますが、
仙禽ブランドの頂点となる「仙禽 醸(かもす)」を販売します!!
限定本数12本とさせて頂きます☆
さあ、まいります!
栃木県はせんきん様が醸す
「仙禽 醸(かもす)無濾過原酒2024」
2018年には日本最大の日本酒コンペティッションの
「プレミアム部門」においてなんと日本一に輝いたこともある
「仙禽醸(かもす)」でございます(^^)/
下記にてご案内していきます!!
仙禽の頂点となる「仙禽 醸」は
原料米を複数ブレンドする「アッサンブラージュ」という技術を用いているんです!!
上記のアッサンブラージュの技術はフランスはボルドーで
複数のブドウをブレンドし、一つのワインに仕上げるという高度なブレンド技術なんです!!
こちらのアイテムは栃木県は蔵が位置する
さくら市内で収穫された亀の尾、山田錦、雄町を使用!!
蔵が使用する仕込み水と同じ水脈上の田んぼに限定し作付けされております!
そうなんです!
米が育つ水とお酒造りに使用する仕込み水が同じなので、
超軟水を使用していることもあり、
自然と馴染み合う、ナチュラルな味わいを実現することが可能!!
酒質設計は「時をかけて自然に作り上げる」という意味を持つ
「醸(かもす)」の元に仕上がった
3種の品種が互いに味わいを補い、高め合うことを目指し、取り組まれました☆
麹造りにおいても徹底的にきめ細かい作業を実施し、
あらごしできるような笊でパラパラにすることで、
一粒一粒に菌糸が繁殖できる箱麹で温度管理を実施!!
それぞれの原料米を上記のような徹底した手作業による
麹造りを実施し、それぞれの原料米ごとに酒を醸してから
ブレンドするのではなく、
仕込みの段階でブレンドしているんです☆
その為それぞれの原料米が持つ個性をいかに引き出しながら、
味わいの完成度を高めることができるか。
さあ、全国新酒鑑評会出品酒でもある蔵の最高峰の1本!!
今期のせんきんブランドは全てにおいて安定した素晴らしい完成度・・・
そんなせんきん蔵の頂点・・・
飲みたい、開けたい!!
開けちゃいました(^^)/
裏ラベルを見ると全国1,000本限定なんですね☆
それもシリアルナンバー入り(^^)/
楽しみにして試飲をしてみると
シャインマスカットや黄桃を想わせる発散するような果実のアロマ!
発酵由来の炭酸ガスが溶け込み、
瑞々しく透き通るような質感に加え、
骨格のある旨み、甘み、コクをきれいな酸とコクのある苦みが
味わいを引き締め、スッキリと仕上げる1本!
エレガントなだけでなく、
複雑味すら感じる奥行きのある味わいが素晴らしい(^^)/
山田錦の「品格」、亀の尾の女性的だが「野性的」であること、
雄町の男性らしい「力強さ」を全て兼ね備えた味わいは
今年もせんきん蔵の頂点にふさわしい究極の味わいに仕上がっております☆
6月16日(日)は父の日です(^^)/
父の日に「仙禽醸(かもす)」をプレゼントされたらすごい嬉しい(^^)/
只今より店頭及びオンラインショップにて販売します!!
そして、本日月曜と火曜は有償試飲を実施しますが、
「仙禽醸」もご案内予定です(^^)/
□■ 仙禽醸(かもす)無濾過原酒 ■□
・価格 720ml 12,150円 (税込)
仙禽 醸(かもす)無濾過原酒 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ (sake-wadaya.shop)
・原産地 栃木県
・原料米 さくら市産山田錦、亀の尾、雄町
・精米歩合 非公開
・アルコール度 15%