地酒とワインの店ワダヤ

カテゴリ

アーカイブ

〜ソムリエ夫妻が作るこだわりリンゴジュース〜

2025.04.24

~ゴールデンウィークお休みのご案内~

 

5月5日(月祝)~7日(水)までお休みを頂戴いたします。

(ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。)

 

また上記以外は暦通りの営業となります。

 

 

皆様、こんにちは!!

 

ゴールデンウィーク前に最高のジュースが入荷しました!!

 

そして、お酒を飲めない方にも最高の1本をご紹介(^^)/

 

このジュース、是非ともお試しいただきたい!!

 

まだ生産量も少なく、
東京でもなかなか見ないジュースだと思いますが、
最高の熱量をもって取り組んでいるリンゴ農家さんなんです!!


その名も「ラポムレ」

 

屋号のラポムレ La pommeraieとは
フランス語で『りんご園』という意味!

 

りんごを主に、和梨と洋梨を栽培しており、ワイン用ブドウの栽培も実施!!

 

りんご農家の石川夫妻は大阪で10年以上、ワインの輸入会社に勤めておりました。

 

ワインを通して多くの生産者と交流する中で、
彼らの生き方に触れ、農業の魅力や自然を相手にする難しさを理解するにつれ、
自分たち自身も栽培の現場に身をおきたいと思ったのが始まりなんです!

 

そんなラポムレ様とのご縁は・・・

 

妻の石川さんとは
前職のワイン輸入会社時代のゴリゴリの同期(^^)/

このジュースが毎年大好評なんです!!

2024年の収穫は酷暑と雨不足などの影響もあり、
着果量が少ないとしとなってしまったそうです。

結果的にジュース自体の生産量も2023年に比べて大幅に減ってしまったようです。

 

とはいえ、ある程度仕入れることに成功☆

 

さあ、今年もラポムレのジュースができました!!

 

今回ご紹介は「すりおろしりんごジュース2024」

 

このジュースこそラポムレのど真ん中となる1本!!

 

品種はふじを使用し、無肥料・減農薬にて育てられ、
ジュース加工は砂糖・香料・着色料などは不使用でございます(^^)/

 

11月下旬に収穫されたリンゴをいつもより早く加工することで
「よりフレッシュさ」を残すことを意識!!

 

搾った果汁と、すりおろした果肉を混ぜ合わせ、
しゃりしゃりともトロトロとも言える果肉感のあるジュースに仕上げました!

 

コンセプトは「子どもの頃風邪を引いた時に
食べさせてもらったすりおろしりんご」(^^)/

 

何とも言えないホッとする美味しさを表現しました☆

 

大人も子供も楽しめるんで、家族で楽しむこともできる1本☆

 

石川夫妻は話します。
りんごジュースは巷にあふれているので、
全然違うタイプのりんごジュースを作りたい!

 

農家が作るからこそ、
果物の美味しさがそのまま詰まった、食べるりんごジュースを目指したい!!

 

ゴールデンウィークも目前!!

 

家族で飲める最高に

美味しいこだわりのリンゴジュースはいかがですか!?

 

是非ともリンゴ農家がとことん美味しさを追求した1本お試しください☆

 

店頭及びオンラインショップにて販売します(^^)/

 

720ml 1,690円 (税込)
ラポムレ すりおろしリンゴジュース 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ


他にも
・りんご&ラ・フランスジュース
・りんご&ル・レクチェジュースを
それぞれ1,930円(税込)にてご案内します!!