地酒とワインの店ワダヤ

仙禽

カテゴリ

アーカイブ

〜仙禽モダン×オリガラミ販売(^^)/〜

2025.04.29

~連休のご案内~

 

5月5日(月祝)~7日(水)とお休みを頂戴いたします。

 

上記以外は暦通りの営業となります。

 

皆様、おはようございます!!

 

最高の天気ですね(^^)/

 

本日は11時~19時までの営業となります!

 

 

本日は仙禽モダン×オリガラミをご案内いたします!!


栃木県はせんきん様は
2024年11月20日より、リブランドを実施。

コンセプトは「江戸返り」

 

専務である薄井一樹氏が蔵に戻って20年が経ちました。

蔵元人生の集大成であり、
今後のせんきん蔵としての使命を詰め込んだリブランド。

 

今回江戸返りのテーマの一つとして
「生酛造り」が挙げられます。

 

今期のせんきんブランドは
全てのお酒が生酛造りとなります(^^)/

 

色んな微生物が生まれては淘汰され、生まれては淘汰されながら
何度も繰り返され、微生物の層が積み重なっていく。

そして、人間が温度管理の方向性だけを促し、
酒造りの優良な菌だけが生き残るという神秘的な世界感。

 

本日ご紹介の「仙禽モダン」がまさに
蔵のエントリーアイテムであり、蔵の顔と言っても過言ではありません!!

 

今回は「仙禽モダン」の季節限定アイテム☆

 

栃木県はせんきん様より
「仙禽モダン 弐式オリガラミ」

 


せんきん蔵が使用する原料米は100%地元さくら市内の田んぼにて育てられております!

 

本日ご紹介の1本は山田錦を使用しております!

 

この山田錦が育つ水と蔵が使用する仕込み水は一緒

 

日本酒の成分の80%は水。

 

米も酒も同じ水で育つわけですから、
ナチュラルにすとんと身体に染み込む質感を年々せんきんブランドには感じます。

 

楽しみにして試飲をしてみると
バナナや洋ナシを想わせる果実香に加え、
乳酸飲料系のまろやかなニュアンスが加わります!

発酵由来の炭酸ガスが爽快に楽しめ、
軽快でクリーンな質感
おりがらみによるまろやかさ、厚みのある旨み、甘み
シャキッとした酸がテンションを与えます!


軽快なタッチ懐深い旨さを併せ持つ瑞々しいおりがらみ(^^)/


一口の美味しさを表現しながらも、
フレッシュ&酸が味わいに躍動感を与え、杯を重ねてしまう危ない1本(笑)


店頭及びオンラインショップにて絶賛販売開始します!!


□■ 仙禽モダン 弐式オリガラミ ■□
・価格 720ml 2,250円 (税込)
仙禽モダン 弐式オリガラミ 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 栃木県
・原料米 山田錦
・アルコール度 13%