地酒とワインの店ワダヤ

風の森

カテゴリ

アーカイブ

風の森露葉風507笊籬採り限定販売(^^)/

2025.08.08

皆様、おはようございます!!

 

さあ、お盆休みが近づいてまいりました!

 

当店は下記の日程をお休み頂きます。

 

8月12日(火)~15日(金)とお休みを頂戴いたします。

 

また通常通り8月19日(火)~20日(水)と連休を頂戴いたします。

 


久しぶりにこのお酒をご紹介することができます。


風の森が独自に研究した
徹底して酸素と触れない酒造り・・・


その名も・・・「笊籬(いかき)採り」!!

 

おそらく当店初入荷となる記念すべき1本ではないでしょうか!?


まいります!


奈良県は油長酒造様より
「風の森 露葉風507笊籬採り 無濾過無加水生 」


風の森ブランドは常に進化を目指し、
徹底的に酸素と触れない酒造りを追求する中で、
独自の設備、技術を試行錯誤しながら、開発しております。

 

今回ご紹介の「笊籬採り」もまさに
上記の徹底した取組から生まれた蔵独自の技術でございます!!


笊籬採り(いかきとり)とは!?

笊籬採りとは、もろみ中に笊籬状のスクリーンを沈め、
無加圧に近い状態で浸透してきた清酒を、
周囲の空気に触れることなく
もろみから分離する、当蔵独自の上槽方法!


大切に育て上げたもろみの風味を
そのままをダイレクトに楽しめるんです(^^)/

 

そんな笊籬採り(いかきとり)の技術を使用した
圧倒的に瑞々しくピュアな酒質に対して、
なんと露葉風507を掛け合わせてきました!!


露葉風は、現在奈良県でのみ生産されている希少な酒米!!

風の森では、農事組合法人「ほたるの郷」が栽培する御杖村産の露葉風を使用☆

 

御杖村の清流には6~7月にかけて、
多くの蛍が幻想的な光を演出するくらいきれいなところ(^^)/


超絶楽しみにして試飲をしてみると
香りは穏やかながら
イチゴやバナナを想わせるフワッと広がるアロマ!

チリチリっとした炭酸ガスが溶け込み、
透明感溢れる質感と共に
トロッと密度の高さを感じる旨み、甘み、コクを兼ね備えます!

キレのある酸と苦み、渋みが味わいに複雑さを表現し、
味わいに輪郭をもたらします!

まさに露葉風と笊籬採り(いかきとり)の最高のコラボ(^^)/

 

生産量が非常に少ないため、
お1人様1本までの販売とさせて頂きます。

 

□■ 風の森 露葉風507笊籬採り  ■□
・価格 720ml 2,200円 (税込)

風の森 露葉風507 笊籬(いかき)採り 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 奈良県
・原料米 露葉風
・精米歩合 50%
・アルコール度 15%