寒菊

寒菊剣愛山 純米大吟醸販売(^^)
2025.09.05
皆様、こんばんは!!
今年で剣愛山米を使用した寒菊は3期目の醸造。
お米の特性への理解も深まってきた今期は、
その魅力を存分に引き出せるよう設計を話し合い、
その結果、昨年以上に理想に近い仕上がりを実現できたそう!!
この「剣愛山」米を全国でも使用できる蔵は
たった2件しかない非常に希少なお米なんです☆
(ちなみにもう1件は「寫楽」ブランド」)
さあ、剣愛山を使用しての酒造り3年目!!
非常に楽しみです!!
寒菊銘醸様としても
使用するのを非常に楽しみにしていた希少な酒米です。
千葉県は寒菊銘醸様より
「寒菊 剣愛山50-Chronicle-2025」
(すいません、台風接近の為、写真は2024vinです)
R1年から徳島県の剣山の麓にある美馬市と阿波市の生産者様が、
剣山を仰ぎ見なが作付けが始まった【兵庫県以外で初の愛山の試み】となります。
圃場の水系は、四国を代表する吉野川です。
熱量高く未来を見据えた米農家様と飲み手の皆様を繋ぐ立場としての責任と
喜びを感じながら酒造りを蔵人一丸となって取り組みました!!
このお酒を通して「剣愛山」のクロニクルを記していくことがコンセプトです。
全国トップクラスの水質を誇る吉野川水系という風土で育成された
当酒米由来の清らかさを生かした、
シャープながら愛山特有のコクという要素を持ち合わせた
オリジナリティのある味わいを目指しました。
この時期にゆったりお愉しみいただきたいので、
寒菊銘醸の単体企画としては唯一の純米大吟醸の一度火入れとなっております☆
徳島県の県カラーである「藍色」をベースに、
米農家様・飲み手の皆様・製造・流通の皆様で
一年一年軌跡を記していければという想いを込めたデザインとなっております。
【シャープさとボディ感の両方の側面を持ち合わせた酒質】となっておりますので、
和洋様々なシーンや酒器ででお愉しみいただけるかと思います☆
それはもう楽しみに試飲をしてみると
ベリーやバラを想わせるリッチな香りが心地よく、
発酵由来の炭酸ガスが溶け込み、
エレガントな質感ととろみのあるリッチな旨み、甘みの広がりを
キレのある酸とビターさが味わいの後半をシャープに仕上げます!
フレッシュ感と共にクリアーに口内を駆け巡りますが、
味わいの中盤よりエキス分の高いふくよかな味わいと
キレの良さどちらも兼ね備える素晴らしいバランス!!
味わいの充実度の心地よさは8度〜10度くらいが癒されます(^^)/
剣愛山の魅力と寒菊ワールドの抜群のコラボ(^^)/
また、背景には剣山をあしらっておりますので、
現地を思い浮かべながらお愉しみください。
店頭及びオンラインショップでも販売します☆ ↓
□■ 寒菊剣愛山50 純米大吟醸無濾過原酒 ■□
・価格 1.8L 3,960円
寒菊 剣愛山50 純米大吟醸 1800ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
720ml 2,145円 (税込)
寒菊 剣愛山50 純米大吟醸 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 千葉県
・原料米 剣愛山
・精米歩合 50%
・アルコール度 15%