ロ万

〜しもふりロ万が間違いなく進化〜
2025.10.04
皆様、おはようございます!!
本日は「しもふりロ万」をご紹介します☆
約半年低温熟成によるまろやかで味わい深い旨さ。
これがしもふりロ万の最高に美味しい魅力!
がしかし・・・
今期は更なる進化を表現しているんです!
(その進化とは!?テイスティングコメントにて(^^)/)
さあ、うすにごりの大人気アイテム入荷です!
これは是非とも飲んで頂きたい!!
福島県は花泉酒造様より
「しもふりロ万 純米吟醸うすにごり原酒」
さあ、今年もやってきました!!
「かすみロ万」好きなお客様には是非とも飲んで頂きたい(^^)/
(今少量だけ、かすみロ万仕入れることに成功!飲み比べ面白いかも☆)
5年前に杜氏の変更など醸造チームが新体制となりました。
星社長も醸造期間は蔵から離れずチームロ万として、酒造りに邁進!
ビックリするくらいロ万の酒質が向上したんです☆
(この数年でロ万のリピート率が3倍になった印象があります(^^)/)
本日ご紹介の「しもふりロ万」は今まではかすみロ万の延長上にありましたが、
上記の新体制になってから、しもふりロ万単体として完成度を追い求めるようになりました。
かすみロ万との一番の違いは【タッチの軽さ】
3月頃お酒を上槽し、その後速やかに火入れを実施します。
その後は秋口までマイナス4度の冷蔵庫にてゆっくりと氷温熟成を促します!
9月に入ると実は発売までにひと手間かけているんです。
そのひと手間とは・・・
【一度常温に戻して、味わいにまろやかさ】を引き出す。
このまろやかさがしもふりロ万の肝なんです!
上記の酒質を確認後、
再度マイナスの温度帯で管理し、満を持して当店に届いているんです(^^)/
「タッチの軽さ」と低温熟成による「まろやかさ」、
そしてロ万の真骨頂である
もち米4段仕込みによる「コク旨」な味わいが融合した味わいはいかに!?
メチャメチャ楽しみにして試飲をしてみると
香りは穏やかながら夕張メロンのような果実香が円みと共に鼻腔をくすぐります!
瑞々しさを瓶内に残しつつ、
一体感のあるまろやかな旨み、甘み、コクが癒し系(^^)/
うすにごりによるクリーミーなニュアンスと奥深い味わいが
温度の上昇と共に見事に絡み合うんです☆
皆様、上記のような
まろやかでコク旨な味わいが最大の魅力ですが、今期はここが違う!!
「コク旨なロ万らしさ」×「酒質のクリアーさ、軽さ」
コク旨さとクリアーさのハーモニーを是非とも感じてください(^^)/
そしてそして・・・
このお酒ぬる燗もめちゃ旨い(^^)/
メチャメチャお薦めです(^^)/
店頭及びオンラインショップにて販売します☆ ↓
□■ しもふりロ万 純米吟醸うすにごり ■□
・価格 1.8L 3,300円
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 1800ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
720ml 1,800円 (税込)
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 福島県
・精米歩合 55%
・アルコール度 16%