地酒とワインの店ワダヤ

仙禽

カテゴリ

アーカイブ

〜甘酸っぱい仙禽レトロ販売〜

2025.04.14

皆様、おはようございます!!

 

当店は明日の4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。

(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)

 

ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒宜しくお願い致します。

 

甘酸っぱい仙禽レトロの販売開始です!

 

20年前のせんきんブランドの初期の味わい・・・

 

一口飲んだ瞬間に甘酸っぱさ全開の美味しさがありました!!

 

本日ご紹介の「仙禽レトロ」はそんな甘酸っぱい仙禽復活!(^^)!

 

まいります!!

 

栃木県はせんきん様より
「仙禽 レトロ火入れ」

 


見てください!

このラベルは以前蔵が使用していたラベルを見直したんだそう(^^)/

 

「江戸返り」のデザインを検討する中で、
流行のデザインや目を引く斬新なデザインは必要ないと考えたそうです。

 

過去の積み重ねてきた歴史を大切にし、
「江戸返り」の大義の基、
7代目以前のラベルや文言を見直し、地味でも長くみていても見飽きない、
そんな100年デザインを選択しました!


ラベルデザイナーは「good design company」の水野学氏。

 

水野氏は語ります。

「日本酒のおいしさや歴史はもちろんのこと、日本らしさとは何かを探求し、
創業以来218年をかけて築き上げた「仙禽」という酒蔵の価値をもう一度丁寧に見直し、
“鶴鳴九皐聲聞天”の精神を大切に、それぞれのデザインを構築しました。」

 

本日ご紹介の「仙禽レトロ」

 

レトロとは「過去に遡る事。古き良きものを懐かしみ愛好すること」

 

新生レトロはまるで20年前を想わせる甘酸っぱい仙禽を彷彿とさせます!

 

江戸返りの中で唯一味わえる「雄町米」を使用しております。

 

今回は火入れの1本(^^)/

 

グレープフルーツのような柑橘感に加え、
乳酸系の香りが心地よく広がります!

フレッシュ感と共に甘酸っぱい酸が味わいに爽快感を表現し、
軽快ながらもトロッと密度のある旨み、甘みが追いかけるように調和する1本!

 

口に含んだ瞬間の「フレッシュ&甘酸っぱい」味わいがこのレトロの最大の魅力(^^)/

この20年酒質向上へ向けて走り続けてきた
低アルコールによる「軽快さ」と「透明感」を持ち併せた
間違いなく進化版「仙禽」でございます!!


是非ともお楽しみいただきたい(^^)/

 

□■ 仙禽 レトロ火入れ ■□
・価格 720ml 2,250円 (税込)
仙禽レトロ 火入れ 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 栃木県
・原料米 麹 山田錦 掛 さくら市産雄町
・アルコール度 13%