
数量限定「日日愛山」販売!
2025.04.17
皆様、おはようございます!!
連休明け、張り切ってまいります(^^)/
日日らしさと愛山らしさの最高の融合した1本をご紹介!
同じタイミングで
「日日山田錦」も入荷しました!
飲み比べをされると原料米の個性の違いをより感じて頂けます☆
京都府は日々醸造様が醸す
「日日(にちにち)愛山」
原料米産地の価値を伝えるため、
飲食店様の力になれる日本酒を醸すために、
ゼロから酒蔵を立ち上げた日々醸造様。
味わいのコンセプトは
「甘さ」「香り」「アルコール」を限りなく少なく、
『ダイニングでボトル1本飲める日本酒』
日出彦氏は言います。
今日本酒市場で求められている発酵由来の
高い香りや麹由来の甘さ主体の日本酒を意識的に作らないようにしております。
なぜなら・・・
日本酒の味や違いを、
米の産地や品種から感じ取って頂きたいという強い想いがあるから!!
日本酒でしか表現できない美しい味わい。
甘さを抑え、香りも抑え、アルコールも抑え、
力強い旨みと余韻という相反するものを共存させたい。
今回は東條貞守産の愛山を使用しております。
貞守村は東條の中でも、広い村で土の肥沃なエリアです。
愛山は、もともと味の出やすい米なので、
今期はちょうど良いくらいの味の濃淡に仕上がってくれたのではと伺っております☆
今期の日日ブランドは
全て原酒でアルコール度11%に仕上げております!
皆様、11%ですよ!!
原酒で11%の低アルコールで仕上げるには理由があります。
その年その年の米の味わい、個性をダイレクトに表現しながらも
仲間と気楽に、そして軽快に楽しんでほしい!
そんな想いが詰まっているんです!!
愛山というと口内に広がるリッチテイストのイメージがありますが、
日々醸造様が醸すとどのような酒質を表現するのか!?
さあ、ドキドキワクワク(^^)/
香りはまだ閉じているような印象ですが、
モカのようなニュアンスに加え、奥の方にバナナやシトラスを想わせます!
発酵由来の炭酸ガスが舌先を刺激し、
軽快なタッチとリッチにふくよかに広がる旨み、甘みを
柔らかな酸がバランスを取る1本!
アルコール度11%とは思えない
トロッと密度のある旨さが素晴らしい!
愛山の持つリッチなテイストを感じながらも、
ライトに瑞々しく楽しめるまさに日日ワールドを堪能できます(^^)/
この絶妙なさじ加減を是非とも感じて頂きたい☆
まさに甘さをそぎ落として、
原料米の個性を日日らしさと共に表現しております(^^)/
只今より店頭及びオンラインショップにて販売します☆ ↓
□■ 日日 愛山 ■□
・価格 720ml 3,498円 (税込)
日日(にちにち) 愛山 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 京都府
・原料米 兵庫県東條貞守産愛山
・アルコール度 11%