
「#country -すっぺどぶろく 秋あがり」販売(^^)/
2025.10.18
~連休のご案内~
10月21日(火)~22日(水)と連休を頂戴いたします。
(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
おはようございます!!
さあ、本日はぷくぷく醸造としては、
初めての全国リリースの純米のドブロクをご紹介!!
ぷくぷく醸造様のファンが着実に増えております(^^)/
先日立川氏にお越し頂き、試飲販売イベントを実施しましたが、大好評!!
だって、中毒性のある美味しさが半端ない!!
なんといっても立川氏は生まれも育ちも【大井町出身】
ワダヤはぷくぷく醸造を熱烈応援しております!
本日ご紹介の1本は
吟醸香は全くといっていいほど感じない、野生酵母ならではのドブロクです。
クセはそこまで強くなく、かなり酸っぱくて素朴でノスタルジックという、
現代ではあまりつくられなくなってしまったようなスタイルのお酒だそう!
福島県はぷくぷく醸造様より
「#country -すっぺどぶろく 秋あがり」
コンセプトはこちら↓
【70年ぶりに小高区耳谷で栽培された愛国を原料米として水酛仕込。
天然の乳酸菌由来のすっぱーい味わい!
どこか懐かしいノスタルジーな香りをまとうドブロクです】
ぷくぷく醸造として初となる、純米のドブロクの全国リリースです。
原料となるお米は、敬愛する米農家の根本洸一さん(御年89)が
10代の頃に作付けしていたお米「愛国」。
その70年ぶりに栽培いただいた貴重なお米と、
水と、微生物だけで醸したドブロクです。
仕込の技法は、室町時代にルーツをもつ酵母無添加 水酛(菩提酛)。
野生の乳酸菌などによるワイルドな香りが特徴にもなる技法ですが、
今回はお米のピュアさも引き出せるよう、水分量や発酵温度を繊細に調整して醸造しました。
米麹もオーソドックスな黄麹のみで仕込んでいます。
結果として、狙っていた通りのシャープで鮮烈とした酸味がありつつも、
愛国の素朴で朴訥な雰囲気もしっかりと味わいに活きているのではと立川氏☆
仕上がりとしては、「どこか懐かしい昔の田舎を感じるような、
ノスタルジーな気持ちを感じるような、そんなドブロク。」
春より前に仕込んで完成していたのですが、
じっくりと夏を越して半年以上 熟成させました。
まだまだ尖りもなくはないですが、やや丸くなってきた”秋あがり”として、
飲み頃の入口のような印象です。
楽しみにして試飲をしてみると
香りはですね、、、お米の香りがします(^^)/
溌溂とした発泡感が爽快で、テンションのある酸味がさらに爽快感を増します!
米粒による食感と乳酸系のほのかにヤクルトのような
滑らかな味わいがほっこり美味しい☆
長期で置いても美味しいお酒ですので、ぜひお好みで熟成させてください。
あわせるお料理としては、麻婆豆腐やキムチチゲなどの濃いめな味わいの中華や韓国料理。
梅水晶や南蛮漬けなど酸味のある和食とも相性抜群です!
さまざまな逆境を乗り越えてきた小高の70年前の景色を想像して醸造したドブロク。
是非ともお試しいただきたい!!
店頭及びオンラインショップでも販売します(^^)/
2,520円 (税込)
ぷくぷく醸造 #country -すっぺどぶろく 秋あがり 660ml | おいしい地酒とワイ…