地酒とワインの店ワダヤ

ロ万

カテゴリ

アーカイブ

〜蔵の最高峰「ロ万純米大吟醸無濾過生」〜

2025.03.21

皆様、おはようございます!!


今年は昨年よりも入荷量が少ないです。

 

でも・・・

でも・・・・一人でも多くの方に飲んでもらいたい!!


ロ万らしい「コク旨」な味わいを表現しながらも
今期は「瑞々しさ&透明感」が素晴らしすぎる!!


飲み込んだ瞬間、星社長にTELしてしまいました(笑)

 

皆様、
ロ万ブランド最高峰の無濾過生verは今だけの販売です☆


福島県は花泉酒造様より
蔵の最高峰であり、全国新酒鑑評会出品酒でもある1本の生ver!!


「ロ万 純米大吟醸 生原酒」

 


まさに蔵の頂点となる1本でございます!!

ロ万の最高峰となる純米大吟醸は今期で4年目を迎えております。

初年度から福島県オリジナルの
酒造好適米「福乃香」米を使用して純米大吟醸を醸しております(^^)/

 

「福乃香」は溶けやすい米とされており、
注意が必要であること、「高精米には向かないのでは!?」とされているそうです。

 

上記のように難しい「福乃香」米をなんと35%まで磨き上げております!!

県内の蔵元がどこも手を出していない35%精米にチャレンジできないか。


チャレンジすることで大きな可能性を掴めるんじゃないか。

 

蔵皆で考え、福乃香米を使用することを決断したんです!

 

中丸杜氏を中心とした酒造り、品質に
大きな手ごたえを感じていることも上記の決断には大きく影響しております!!

 

星社長はそんな「福乃香」米が表現する「酸」の出方に特徴があり、
「コク旨」なロ万との相性も良く、可能性を見出しておりました!


更に福乃香×35%精米を実現すべく、大きなメリットとなったのが・・・

 

花泉酒造様は「自社精米機」を保有しているんです!!

 

最高の酒造りをする前段階で重要なのが、
まずは良い米であること、そして、良い精米をすることが挙げられます。

 

上記のお酒を醸す為に
ベストな精米を目指し、
最高の形で酒造りに繋げることができているんです☆


そんな蔵の最高峰酒にももちろん、
蔵伝統のもち米4段仕込みで醸すのがマストです(^^)/


そんな蔵の想い、こだわりが詰まった
ロ万の最高峰酒は今だけ「生原酒」verにてご案内です!!


さあ、楽しみにして試飲をしてみると
バナナやマスカットを想わせる非常に爽やかなアロマ!

フレッシュで瑞々しい第一印象感性を揺さぶります!
透明感溢れる質感骨格のある旨み、甘み、コクが調和し、
きれいで旨みのある酸が味わいを支える1本!

 

今年は「瑞々しさ」が素晴らしい!!

 

35%まで磨き上げることで「エレガント」ながらも、
もち米4段仕込みによる味わいの「コク、深み」も感じられる
まさにロ万のみが表現できる唯一無二の世界観(^^)/


上記にも記載しました通り、
「瑞々しさ」が圧倒的に素晴らしいんですが、
甘さに頼らず、「旨さ、コク」が伸びてくるんです!!

 

そして温度の上昇と共にリッチな甘みがジワッと(^^)/

 

これは私ど真ん中に好きな1本(^^)/

 

ロ万ファンの皆様、
是非ともロ万最高峰酒の生原酒verは今だけ!!


是非ともお楽しみください(^^)/

 

店頭及びオンラインショップでも販売します(^^)/


□■ ロ万 純米大吟醸生原酒 ■□
・価格 720ml 3,960円 (税込)
ロ万 純米大吟醸 生原酒 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 福島県
・原料米 福乃香、ヒメノモチ
・精米歩合 35%
・アルコール度 16%