花の香

産土2024穂増 五農醸販売解禁(^^)/
2025.03.22
皆様、おはようございます!!
先日より販売予告をさせて頂いておりました
「産土2024穂増 五農醸」本日販売解禁となります!!
さあ、皆様大変希少な「産土」の限定アイテムを販売します(^^)/
さあ、本日ご紹介の1本は・・・
自然農法にて醸されたなんと五農醸でございます(^^)/
熊本県は花の香酒造様より
「産土2024穂増 五農醸」
2月にご案内しました
「産土2024山田錦 五農醸」との違いは「原料米」のみ!!
原料米以外は全くの同じ条件にて醸されているんです(^^)/
今回は「菊池川流域穂増」「生酛造り」「木桶仕込み」
「無施肥」「無農薬」の五農醸となります!
神田社長と私の意見が一致していたんですが、
「メチャメッチャコンディション良いと思います(^^)/」
まさに「フレッシュ感」、「軽快さ」、「複雑さ」が
まさに掛け算かのような素晴らしい味わいに仕上がっております(^^)/
なんといっても最も注目すべきは「穂増」米!!
江戸時代には日本一の米と評価された「穂増」
そんな「穂増」が育てられていた時代は農薬や肥料という概念はありませんでした。
そんな穂増を40粒の種籾から2017年に復活させたわけですが、
農薬や肥料の使用が盛んになる以前に栽培されていた品種の為、
肥料を与えると栄養を吸収しすぎて、倒伏してしまうんだそうです。
なので、穂増を栽培する=必ず無施肥無農薬(^^)/
土壌の生態系を活かした無施肥無農薬で
「穂増」米を育てること、今期で6年目!!
田んぼにおける自然の豊かさ、
地力の向上を去年から一気に感じてきているんだそうです(^^)/
1年目より3年目、そして6年目と生態系が豊かになり、
生物性豊かな土壌が戻れば戻るほど、
江戸時代に日本一だった穂増のポテンシャルも戻ってくるんです(^^)/
日本遺産にも認定されている和水町の持つ地力の素晴らしさに加え、
歴史的な穂増の持つポテンシャルを今年より、来年、そして再来年ともっと表現できれば、
いずれ、江戸時代の方々が楽しんだ穂増の美味しさを
タイムマシーンに乗ったかのように皆様と共有することができるんです!!
そんな穂増を使用した産土五農醸!!
商品裏ラベルにおいてどのレギュレーションを使用しているかわかるようになっており、
レギュレーションが豊富になればなるほど、
裏ラベルの絵が印字されるようになっているんです☆
さあ、産土×穂増五農醸の味わいはいかに!?
個人的には産土ブランドにおいて
木桶醸造は味わいのレベルを大きく向上させる役割を果たしていると思います。
グラスに注いだ瞬間から、
きめ細かな気泡が無数に立ち昇り、
産土穂増への期待が高まります!!
ドキドキ。ワクワク(^^)/
若々しいメロンを想わせる爽やかなアロマに加え、
乳酸飲料系のニュアンス、
そして木桶醸造によるウッディなニュアンスが香りに複雑さを与えます!
溌溂とした炭酸ガスが液体に溶け込みながらも躍動感を演出!
クリーンな旨み、甘みの広がりを
シャキッとした酸と爽やかな苦み、
木桶由来の渋さが味わいに重層感を与えます!
明らかにエントリーラインの「産土穂増」よりも味わいの線が太いです!
味わいの要素が多く、味わい深さをしっかり表現!
2月に発売された「産土2024山田錦 五農醸」とは米違いとなりますが、
味わいを比べても、
「ピュアで繊細なタッチと複雑な味わい」の共存を
実現しているのが「産土×穂増」
入荷量が前回よりも少なくなっております。
お1人様2本までの販売とさせて頂きます。
(ポイント対象外)
本日11時より店頭販売開始!!
□■ 産土2024穂増 五農醸 ■□
・価格 720ml 3,800円 (税込)
・原産地 熊本県
・原料米 穂増
・アルコール度 13%