超王祿生原酒販売(^^)/
2022.12.31
皆様、おはようございます!!
2022年ラスト~(^^)/
本日は10:00~19:00と短縮営業となりますので、
ご来店の際はお気を付けくださいませ!!
また1月1日(日)~4日(水)までお休み
1月5日(木)~6日(金)は
10:00~19:00までの短縮営業となります。
今年も一年新着情報をご覧いただき、
心より感謝申し上げます!!
蔵の想いをいかに皆様にお伝えできるか、
皆様に飲んでみたいと思ってもらえるかを
考え、試行錯誤しながら取り組んでまいりました。
来年もさらに進化、深化できるよう
取り組んでまいりますので、
どうぞ宜しくお願い致します!!
2023年1月上旬には
年内は残念ながら間に合いませんでしたが、
「産土(うぶすな)」ブランド
2年目の新酒1発目が入荷予定です(^^)/
皆様、是非とも期待していてくださいね☆
沢山のお酒がお客様の下へ旅立っております!!
大充実の内容にて皆様へご案内させて頂きます(^^)/
さあ、「王祿」ブランド新規取扱開始から
約1か月が経ちましたが、
多くのお客様より嬉しいお言葉を頂戴しております!
特にお食事との相性の良さ、
一度飲んだらこのお酒から離れられない!などの御言葉を頂き、
グッと引き寄せる力があるんだなと実感(^^)/
お話を聞きながら、わかるわかる!!と思っております☆
今回は大変貴重な体験ができます(^^)/
なんと蔵の柱ともいえる「超王祿」の
しぼりたて生原酒をご案内します!!
島根県は王祿酒造様が醸す
「超王祿 生原酒」
さあ、先日のメルマガでは、
「瓶に詰めるまで徹底した酸素と触れない酒造り、
そして、生まれた液体を石原社長が納得した品質になるまで育て上げる」
自信が納得した品質、華開いた味わいになるまで、
半年でも1年でも2年でもマイナス5度の世界で熟成させる
徹底した品質へのこだわりをご案内しました。
今回ご紹介のお酒は
なんと「超王祿」のしぼりたての生原酒ver!!
上記の徹底した育て上げた味わいが最高なのは言うまでもないですが、
逆に「生まれたての味わい」を飲むことってなかなかない・・・
飲んでみたい!!
そんなお声が全国各地から届いたそうです!
そんな皆様の声に応えるように
アイテムとしては非常に少ないですが、
今回は「超王祿」のしぼりたてを販売します!!
王祿をお買い求め頂いたお客様はご存じかと思いますが、
裏ラベルにピラミッドが記載されており、
お酒の収量を表しております!
王祿のお酒は1本の仕込みタンクから5種類の酒を取り分けるんです!
☆の数が多いほど、
採れる量が少なく希少なお酒ということ!!
今回の生原酒は☆三つ~!!
楽しみに試飲をしてみると、
香りは穏やかながらバナナやメロンの香りが奥から広がってきます!
フレッシュな炭酸ガスが溶け込み、
瑞々しさと共にミネラリーで密度のしっかりある旨みを
しっかりした酸が味わいをスッキリと仕上げてくれる1本☆
開栓後のフレッシュでスッキリした味わいもオススメですし、
空気と触れるごとにお酒が開いてくる過程を楽しむのもオススメ!!
この生原酒を加水後、本生、生詰とそれぞれの熟成の過程を経て
蔵が納得するタイミングで満を持して発売となるんです☆
ピッチピチの生まれたての
王祿を飲める機会は少ない!!
ある程度事前予約をさせてもらいましたので、
このピッチピチな味わいがどのように進化していくかの過程も
今後ご案内していきますし、
皆様もご購入後、日数をかけて飲んで頂き、
味わいの変化、成長を感じてください(^^)/
□■ 超王祿 生原酒 ■□
・価格 1.8L 4,060円 720ml 2,340円 (税込)
・原産地 島根県
・精米歩合 60%
・アルコール度 17.5%