蔵元紹介4
全国各地に酒蔵がある中、全国に足を運び、酒に惚れ、
人に惚れた酒蔵様のお酒を1本1本大切にお客様へご案内したいと考えております。
お客様へ価格以上の付加価値をお伝えすることが当店の役割です。
蔵の想い、お食事との相性、飲み方提案などをお伝えしてまいります!
旭酒造(山口県岩国市)


おいしい酒、楽しむ酒を目指し、結果として出荷量の全てが精白50%以下の純米大吟醸のみを造るこだわりの蔵元となりました。今や日本全国だけでなく、世界的にも注目をされるようなブランドに成長!その裏には契約農家さんと二人三脚で収穫した山田錦のみを使用し、酒造りにおいては手作業が必要な作業は徹底して手作業、最新の設備、分析を併せ持つことで、お客様が笑顔になれるお酒を醸しております。

獺祭 2割3分 純米大吟醸
1.8L 10,780円 720ml 5,390円
兵庫県産最高峰の山田錦を23%まで丁寧に磨いた上品な酒質と芯のある旨みを楽しめる爽やかな味わいが魅力!

獺祭 3割9分 純米大吟醸
1.8L 5,082円 720ml 2,541円 300ml 660円
獺祭シリーズで最も華やかさを感じる上品でふくよかな旨みを楽しめる爽やかな味わいが魅力!

獺祭 50 純米大吟醸
1.8L 3,135円 720ml 1,568円 300ml 689円
獺祭のスタンダード!ふくよかなボディを楽しめる爽やかな味わいが魅力です!

獺祭 等外23生 普通酒
720ml 2,530円
山田錦の等外米を23%まで磨いた普通酒です。通年通して唯一限定販売される生酒で、爽やかで上品な味わいが楽しめます。劣化が早い点ご注意頂く事になります。

獺祭 等外 普通酒
720ml 1,430円
山田錦の等外米を30%まで磨いた普通酒となります。コストパフォーマンスの高いふくよかな味わいを楽しめます。劣化が早い点ご注意頂く事になります。

獺祭 発泡にごり 磨き45
720ml 2,046円 360ml 1,023円 180ml 511円
にごり酒の楽しみは、できたてのうまさ。米の旨みのボリューム感と溌剌とした泡立ちを楽しめる瓶内二次発酵の発泡日本酒!山田錦を45%まで精米しております。

獺祭 発泡にごり 磨き39
720ml 3,410円 360ml 1,704円
にごり酒の楽しみは、できたてのうまさ。上品で華やかな旨みときめ細かな泡立ちと楽しめる瓶内二次発酵の発泡日本酒!山田錦を39%まで精米しております。
天山酒造(佐賀県小城市)


佐賀県小城市で醸される無濾過純米シリーズが「七田」ブランドです。この地域は全国有数の蛍の名所として知られ、それだけ水がきれいな場所にあり、酒造りにとっても理想的な名水だそうです。社長である「七田謙介」氏た立ち上げた「食中酒」をコンセプトに考えている純米酒が中心!特に75%磨きシリーズは酒米の個性を見事に表現しております。

七田 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円
七田ブランドのスタンダード!爽やかな米の旨みをクリーンに楽しめるバランスの取れた1本!

七田 純米吟醸
1.8L 3,575円 720ml 1,760円
山田錦米を主体に醸された骨格のある旨みを爽やかに楽しめるワンランク上の1本!

七田無濾過生 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,357円/1〜4月頃
七田のスタンダードアイテム!マスカットやバナナを想わせる例年より香りの印象が高いです!こちらもフレッシュなガス感が絡み合い、クリーンな旨みを厚みを持って楽しめます!!

七田無濾過生 純米吟醸
1.8L 3,575円 720ml 1,760円/1〜4月頃
洋ナシや青りんごを想わせる爽やかな香り、溶け込んだフレッシュなガス感を爽快さ、軽快さを演出し、透明感とストラクチャーのしっかりした旨みを伸びやかに楽しめるキレのある酸との調和を楽しめる1本!!

七田山田錦75%磨き無濾過生原酒 純米
1.8L 2,592円 720ml 1,242円/2月頃
山田錦米を75%しか精米しない、山田錦の持つポテンシャルを十分に活かした1本でございます!バナナやパインを想わせる深み、濃醇な香り、粘性をしっかり感じる土台のしっかりした凝縮した旨みが口中に広がり、この豊満な旨みを支えるように力強い酸が絶妙に絡み合います!

七田雄町75%磨き無濾過生原酒 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円/4月頃
魚介類と楽しんでもらいたいコンセプトで醸されたやや辛口タイプ。米のふくらみとキレのある味わいを楽しめます。

七田雄町75%磨き無濾過生原酒 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円/2月頃
低精米75%磨きにより「雄町」米の個性を十分に引き出した1本でございます!バナナ系の奥行ある香りにフレッシュ感に溢れ、ミネラリーでエキス分たっぷりの旨みをシャープな酸がバランスを取ります!!

七田愛山75%磨き無濾過生原酒 純米
1.8L 2,970円 720ml 1,430円/3月頃
愛山を75%精米とあまり磨かないことで、原料米の持つポテンシャルを十分に引き出した1本!フレッシュ感に溢れ、凝縮した米の旨み、甘みが豊満に広がる1本☆冷酒で「フレッシュ感」、温度の上昇と共に愛山の持つ力のある旨み、甘みがジワッと口中に広がります。

七田活性おりがらみ 純米吟醸
1.8L 2,592円 720ml 1,242円/2~5月頃
フレッシュで溌剌とした炭酸ガスとおりがらみによるクリーミーで柔らかな旨み、シャープな酸が絡んだ味わいはまさに「大人のクリームソーダ」です。開栓時は要注意です。

七田山田穂75%磨き無濾過生原酒 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円/4月頃
山田穂米を75%磨きとあまり削らないことで、米の持つポテンシャルを十分に活かした1本です☆青りんごや洋ナシを想わせる香りにほんのりまろやかなカスタードクリーム感を感じます。フレッシュ感に溢れ、米の旨みが口中に広がるボリューム感とほのかな苦味とシャープな酸が味わいをキュッと引き締める1本です!

七田雄町50%無濾過生原酒 純米吟醸
1.8L 4,015円 720ml 1,980円/4月頃
雄町米を50%まで丁寧に精米した純米吟醸生!雄町の持つリッチ感、ふくよかさとエレガントな酒質を兼ね備えるアダルトな1本です(^^)/

七田夏 純米吟醸
1.8L 2,700円 720ml 1,404円/5月中旬頃
「七田」の魅力のである米の旨みを残しつつ、加水することで、「飲みやすさ」、「爽やかさ」を表現した初夏にお薦めの1本です!!

七田雄町75%ひやおろし 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円/9月頃
「雄町米」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出した1本!!じっくりとひと夏熟成させたことで酒質はまろやかですよ~☆穏やかで心地よいバナナ香、柔らかでジューシーな雄町の旨みをふくよかに楽しめる米のポテンシャルたっぷりな1本!

七田愛山75%ひやおろし 純米
1.8L 2,970円 720ml 1,430円/9月頃
柔らかな味わいを表現できる酒米「愛山」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました!凝縮した米の旨み、甘みがジワッと口中に心地よく広がる1本です!口中でほどけるように弾ける幸せ度数高い豊満な味わいでございます☆

七田山田穂75%ひやおろし 純米
1.8L 2,860円 720ml 1,375円/10月頃
山田穂米を25%しか磨かずに無濾過にて瓶詰!米のポテンシャルを十分に活かした1本でございます!搾ったばかりのお酒を加熱殺菌し、そのまま秋までじっくりと熟成させたことで、爽やかさを残しながら、旨みの乗った味わいを楽しめます!エキス分のある凝縮したボリュームある米の旨みを十分に楽しめ味わいは温度の違いで色々な表情を見せてくれます!!

七田雄町50%無濾過原酒 純米吟醸
1.8L 4,015円 720ml 1,980円/10月頃
雄町米を50%まで丁寧に精米した純米吟醸!雄町の持つリッチ感、ふくよかさとエレガントな酒質を兼ね備えるアダルトな1本です(^^)/
花の香酒造(熊本県玉名郡)


熊本県は花の香酒造様は2021年12月、蔵の命運を賭けた新たなブランドを立ち上げました。その名も「産土(うぶすな)」
産土ブランドは蔵が位置する和水町の環境(自然)と共に醸されております。和水町にあった自然豊かな景観を復活させたい。無農薬で最高評価を得ていた和水町の米作り歴史は長く、2000年以上の稲作の歴史を持ち、なんと日本遺産にも認定されております。農薬や過度な肥料を使用しなければ田んぼの多様性が戻り、自然豊かに水もキレイになります。そうなると仕込水に使用する水も更にキレイになり、酒も良くなる。酒造りと自然環境を良くする取り組みを両輪で行うブランドが「産土」なんです!

花の香 桜花 純米大吟醸
1.8L 3,000円 720ml 1,499円
山田錦を100%使用したフルーツを想わせる爽やかな香りとエキス分豊富なジューシーな旨みと上品さを兼ね備えた純米大吟醸酒!

花の香 菊花 純米吟醸
1.8L 2,827円 720ml 1,445円
地元で栽培される「レイホウ」米を使用し、醸される味わいは食中酒として地元に愛される地酒を目指し、香り穏やかながら、米の旨みとスッキリとしたキレのある味わいが魅力の純米吟醸酒!
木屋正酒造(三重県名張市)


「過去に囚われず、未来に囚われず、今をただ精一杯生きる」
而今にはこのような意味があります。
酒に惚れ、人に惚れ、どれだけ通ったでしょうか。2017年より念願のお取引開始となりました。伊賀盆地独特の恵まれた気候と風土は、酒造りに最適の環境で、
酒造りに欠かせない水は名張川の湧き水(水質は中軟水)を使用しております。自然に恵まれた地で醸す木屋正酒造様の最大の魅力は「フレッシュ感に溢れ、エキス分豊富な旨み、甘みと酸の絶妙なバランス」だと感じております。
「味わいの完成度」をもとめる「而今」
「お料理と共に楽しむ」ことで完成する「高砂」
需要に対して供給量が足りないブランドの為、蔵元紹介のみとさせて頂きます。
廣木酒造本店(福島県会津坂下町)


この度長年の夢が叶い、2019年度より憧れの廣木酒造本店様とお取引させて頂く事になりました。
「飛露喜」とは「喜びの露が飛ぶ」という言葉から拝借されたそうです。廣木社長はワインからヒントを経て、甘さではなく、密度のある旨みと透明感のある酒質の両立を実現。最高峰兵庫県産特A地区山田錦と蔵より半径20キロ以内で収穫された五百万石を使用し、原料米の持つ力を最大限表現されております。「日本酒のど真ん中でありたい」想いを持ってなお進化を続けている日本酒業界のトップランナーです。
需要に対して供給量が足りないブランドの為、蔵元紹介のみとさせて頂きます。
御租酒造(石川県羽咋市)


石川県で醸される御租酒造様は「現代の食事と共に楽しめる酒」を目指しております。石川県羽咋市はUFOが出現する町として知られ、UFOを一つのキッカケにして「遊穂」と名付けられました。
「遊穂」ブランドは和食のみならず、洋食にも合わせやすいようにしっかりと奥行のある旨みを表現し、バランスの取れた酸を非常に大事にしております。
火入れ酒は熟成させた方が進化を発揮すると考え、
基本的に熟成を経てから出荷されるこだわりがあり、
是非とも常温、お燗など米の旨みをより感じられる温度帯でお楽しみ頂きたいです!
小林酒造(栃木県小山市)


栃木県は小山市で醸される押しも押される大人気ブランド「鳳凰美田」
マスカットを想わせる華やかな香りが魅力で、味わいも袋吊りによるきめ細かで上品な味わいを表現!日本酒の歴史を築き上げてきた日本全国の酒米農家、その土地の風土や歴史、テロワールを伝えていくブランドです。またもう一つの柱として「果実酒」があります!市場において頭一つ抜けた品質を誇る果実酒は果実の個性をそのまま表現した味わいが魅力!

鳳凰美田 剣辛口純米
1.8L 2,750円
鳳凰美田のスタンダード!フルーツを想わせる香り、爽やかな旨みの広がりと後半よりスパッとキレのある辛口に仕上げたコスパ抜群の1本!

鳳凰美田 純米吟醸
1.8L 3,080円/720ml 1,760円
マスカットを想わせる花かやな香り、酒質のエレガントさとふくよかな旨みを楽しめるシャープさを兼ね備えた1本!

鳳凰美田 純米大吟醸
1.8L 3,300円
山田錦米を50%まで磨いた純米大吟醸!リンゴやマスカットなどの華やかな香り、透明感溢れるリッチな旨みを楽しめる素晴らしい1本!

鳳凰美田 ゆず
1.8L 3,080円/720ml 1,760円
ゆず本来の香り、味わいを見事に表現した他のゆず酒を圧倒する品質!アルコール度も13%あることで、味わいのボディもしっかり感じられる素晴らしい1本!

鳳凰美田 完熟桃
1.8L 3,080円/720ml 1,650円
桃の果実感をそのまま表現した1本!桃の豊かな香り、桃本来の質感、果実の甘さを心地よく楽しめる1本!

鳳凰美田 みかん
1.8L 3,080円/720ml 1,650円
厳選された温州みかん本来の香り、生き生きした味わいや爽やかな酸味、つぶつぶ感まで自然なままの姿を表現した凝縮した味わい!

鳳凰美田 秘蔵梅酒
1.8L 2,640円/720ml 1,320円
最低でも2年熟成させ、味わいのまろやかさ、濃醇さを引き出してから発売されるこだわりの梅酒!
丸尾本店(香川県琴平町)


こんなに凝縮した、複雑味のある素晴らしい日本酒を知りません。
この度念願のお取引をさせて頂くことができました、「悦凱陣」を醸す丸尾本店は、香川県は金毘羅宮から程近くに位置しております。
フレンチや肉料理、貝の煮つけなど濃厚な味わいに負けないしっかりとした骨太な米の旨みを表現しております!
お燗をした際に広がる香ばしい香り、押し出されるように広がる米の旨みと酸の絶妙な味わいはワインが好きな方にファンが多い唯一無二の日本酒です。

悦凱陣
-
入荷量が大変少ない為、店頭にて随時入荷商品をご案内しております。